料理のあれこれ

春巻きの巻き方三角や半分に包むなら?かわいい包み方もご紹介!

春巻きというと長方形のイメージが強いのではないでしょうか。

ここでは春巻きを三角に包む方法や、お弁当にぴったりのミニ春巻きの作り方、その他にも春巻きをきんちゃく型にする方法など春巻き可愛い包み方3選をご紹介します。

春巻きの巻き方三角にするならこれ

お店に売っている春巻きというと、長方形に包んである印象があるのではないでしょうか?せっかく手間をかけてお家で春巻きを作るなら、いつもの春巻きとは違った形に挑戦してみてはいかがでしょうか。
ここではお家で春巻きを巻く時に簡単でおすすめな、春巻きを三角に包む方法をご紹介します。

春巻きの巻き方三角にするならこれ① 1枚の皮から3個の三角を作る

【用意するもの】
・春巻きの皮 ・水 ・小麦粉

【巻き方】

  1. 春巻きの皮を三等分に切る(長方形の春巻きの皮が3枚出来るように切る)
  2. ①の長方形の春巻きの皮は短い方が自分の手前になるようにしておく。
    春巻きの皮の左下に包む具材を置く。
  3. 具材がこぼれないように三角に折っていく。
  4. 上の方まで三角に折ったら、水で溶いた小麦粉を付けてピッチリ閉める。

 

春巻きの巻き方三角にするならこれ② 1枚の皮から2個の三角を作る

【用意するもの】
・春巻きの皮 ・水 ・小麦粉

【巻き方】

  1. 春巻きの皮を斜めに切って大きな三角形を2個つくる
  2. 三角形の右端を上の角と重ねて三角を作る
  3. ②の三角を基にして、2回折っていき小さな三角形を作る
  4. ③の小さい三角形の重なっている部分に指を入れて開き、具材を詰める
  5. 水溶き薄力粉でピッタリと封をして完成。

三角の春巻きが気になって実際に家で作ってみたのですが、1枚の皮から3個作る方法のが簡単で作りやすかったです。

1枚の皮から2個作る方法は少し分かりにくく感じたので、私は最初に折り紙で練習して春巻きで実践しました。

春巻きの巻き方 半分で包むミニ春巻き!

大きな春巻きを切ってお弁当に入れても良いですが、中身の具材によっては見た目が悪くなってしまったり、形が崩れやすかったりします。

そこでお弁当や子供のご飯にぴったりの小さい春巻きを作りたい方におすすめしたいのが、半分サイズのミニ春巻きの作り方です。

ここではミニ春巻きの作り方をご紹介します。

ミニ春巻きの巻き方

【用意するもの】・春巻きの皮 ・水 ・小麦粉

【巻き方】

  1. 春巻きの皮は三角形になるように斜めに切る。(大きな三角形が2個できる)
  2. 三角の両端を少しだけ重なるように中央に向かって折る。
  3. ②の重なった部分に具材をのせる。
  4. 具材が見えなくなるように皮の両端を中心にむけて折る。(ロケットのような形になる)
  5. 具材がはみ出さないように気を付けながら上に向かって巻いていく。
  6. 最後に余っている皮を水溶き小麦粉でピッチリとめたら完成。

ミニ春巻きは比較的簡単に作る事が出来ました。
お弁当にピッタリのサイズだったので、時間がある時に沢山作って冷凍しておくと便利だと思います。

春巻きのかわいい包み方 3選!

せっかくお家で春巻きを包むのであれば、お店に売っている長方形の春巻き以外の形も作ってみたいですよね。

ここでは手作りならではの、春巻きのかわいい包み方3選をご紹介します。

春巻きのかわいい包み方3選 キャンディー包み

【用意するもの】
・春巻きの皮 ・水 ・小麦粉

【巻き方】

  1. 春巻きの皮の中心より少し下に具材を置く
  2. 春巻きの皮の上側と具材の両隣に、小麦粉を塗る
  3. 手前からクルクルと皮の上側をめざして巻いていく
  4. 両端をねじって中身が出てこないようにしっかり止めてキャンディの形を整えたら完成。

 

春巻きのかわいい包み方3選 きんちゃく包み

【用意するもの】
・春巻きの皮 ・水 ・小麦粉

【巻き方】

  1. 春巻きの皮を四角が4個出来るように縦横に切る
  2. 四等分した皮の真ん中に具材をおく
  3. 具材の周りにグルっと水溶き薄力粉をつけて、きんちゃくの形になるように包む。
  4. 具材が出てこないようにしっかりと止めたら完成。

 

春巻きのかわいい包み方3選 スティック包み

【用意するもの】
・春巻きの皮 ・水 ・小麦粉

【巻き方】

  1. 春巻きの皮を半分に切る
  2. 長方形になった皮の短い方が自分の手前になるようにして置き、自分から見て左側に具材を縦長に置いていく。
  3. 具材を置いた方と反対側に水溶き小麦粉をつける。
  4. 左から右へクルクルと巻いていき、しっかりととめる
  5. 上下の部分は折り曲げて水溶き小麦粉で止めても良いし、ぎゅっと押しつぶして止めても良い。
    具材がこぼれてこないようにしっかりと止めたら完成。

スティックのようになった春巻きは見た目もオシャレで、中身をチーズにして仕上げにブラックペッパーを振るとお酒のおつまみに最適でした。

キャンディタイプはプチトマトやキャンディチーズなど、丸い物を包むと可愛らしい見た目になります。

まとめ

春巻きは長方形というイメージが強いけれど、折り紙のように春巻きの皮を三角形に切ったり、長方形に切ったりすることでさまざまな形の春巻きを作る事が出来ます。

お弁当にピッタリのミニ春巻き三角形の春巻きだけでなはく、コロッとしていてかわいいキャンディ型の春巻きや、オシャレなスティック型きんちゃく型などアレンジが沢山あります。

折り紙の本などを参考に、様々な形の春巻きに挑戦してみると楽しいかもしれません。