特売の鶏肉をちょっと多めに買いすぎちゃうなんて事ありますよね。
まぁ冷凍しておけば日持ちするので、すぐに使ってしまわなくても大丈夫かなんて思っちゃいますが、実際どのくらい冷凍庫にいれておいても良いかよくわかりません。
そこで今回は、鶏肉の冷凍期間ってどのくらいが目安なのか、冷凍焼けしてしまった場合はどうすれば良いか、冷凍焼けしてしまう原因や冷凍焼けした鶏肉を美味しく食べるおすすめのレシピをご紹介します。
Contents
鶏肉の冷凍期間ってどのくらいが目安なの?
生のままラップに包んで冷凍した場合は2〜3週間程度、下味に浸すなど加工した場合は3〜4週間程度が冷凍保 存する場合の目安になっています。
だいたい、鶏肉の冷凍は3週間ぐらい日持ちすると覚えとけばいいですね。
鶏肉全般(もも、むね、ささみ、手羽先、手羽元)冷凍する事が可能です。
安全に冷凍保存する際の注意点があります。
冷凍する時は、鶏肉を直接手で触るのは駄目です。
手にはたくさんの雑菌がいるので、ビニール手袋を使うか、菜箸などを使って保存袋に入れるようにして下さい。
また、保存袋に入れるときにはなるべく空気が入らないようにして、閉める際には端からストローを入れて空気を吸っておくと真空状態に近くなるので、傷みにくくなります。
鶏肉を生のまま冷凍する方法
キッチンペーパーでよく水気を拭きとって、一口大に切り分けてから保存袋に入れて、酒少々をふってよくなじませます。空気を抜きながら密閉します。
ささみは筋を取り除き、1本ずつラップにのせて、酒少々をふって空気を抜きながら包みます。
手羽先、手羽元は2本ずつ互い違いにラップに乗せて酒少々をふって空気を抜きながら包みます。 包んだら、保存袋にまとめて入れておきます。
鶏肉に下味をつけて冷凍する方法
キッチンペーパーなどでよく水気を拭きとってから、保存袋に好みの調味料を入れてよくもみ込み、空気を抜いて保存します。
鶏肉を調理して冷凍する方法
ささみを耐熱容器にのせて、酒、塩を少々ふり、ふんわりラップをかけてレンジで加熱します。目安は、ささみ2本に対して500wで約3分です。粗熱が取れたら細かく裂いて保存袋に入れて空気を抜きながら密閉します。
全体に塩、胡椒をして焼きます。冷めたら1本ずつラップに包んでまとめて保存袋に入れます。
鶏肉から出る臭みも、キッチンペーパーで取っておくと使う時にも臭いが気にならなくなります。
何もしないで冷凍するとささみはパサついてしまうので、下処理をしておけば料理する時にも差がつきます。
気をつけなければいけないのは、冷凍保存しているからといって安全とは言い切れません。鶏肉を買ってきてすぐに冷凍したとしても、肉には水分があるので劣化は進んでしまいます。
食べる際には、十分注意して調理するようにして下さい。
鶏肉が冷凍焼けしてしまったらどうする?
冷凍していた鶏肉をいざ食べようと思ったら冷凍焼け…なんて事ありますよね。
ただ、冷凍焼けをしているからといって、食べられなくなるわけじゃありません。
もしも冷凍していた鶏肉が冷凍焼けしちゃっていても食べてもOKなんです。
冷凍庫の中に入っていれば、菌が増殖することはないので、問題はありません。
しかし、健康被害はないですが、劣化は確実に進んでいるので、加熱調理したとしても冷凍焼けの臭みや味は残ってしまいます。
また、冷凍焼けをしているという事は酸化しているという事になり、酸化物質を摂取すると老化にも繋がります。
消化も良くないので、冷凍焼けがひどいものはあまり食べない方が良いかもりせません。
冷凍焼けというのは、冷凍保存をすると食べ物の水分が抜けてしまい油分が酸化して劣化することです。冷凍焼けすると、パサパサになり、鶏肉の色も悪くなり、冷凍臭さが移ります。
そもそも冷凍焼けの原因は?
冷凍焼けの主な原因は、「乾燥と酸化」です。
買ってきた鶏肉をパックのまま冷蔵庫に入れておいても水分は蒸発して乾燥はしますが、冷凍庫に入れても同じです。
鶏肉から水分が抜けてしまうと、そこに空気が入り込み酸化してしまうのです。
乾燥は食感、酸化は変色をさせて品質低下に繋がります。
また、家の冷凍庫は同じ温度で保存をしておく事ができないので、冷凍焼けを起こしやすくなっています。
冷凍庫の温度が、開閉によって変動すると冷凍庫内にある鶏肉の細胞に空気が入りやすくなり冷凍焼けをしてしまいます。
なるべく冷凍焼けを最小限に抑えるには、保存する時には空気に触れないように密閉して乾燥に気をつけて、酸化しないように冷凍庫の温度変化が少ない奥に入れて保存すると良いです。
冷凍焼けした鶏肉でもおいしいおすすめのレシピとは?
冷凍鶏肉は、自然解凍が基本です。
1日冷蔵庫に入れてゆっくり解凍して下さい。
急ぎの場合は、流水解凍が良いですね。
常温での解凍は、旨味が逃げて不味くなるので止めた方が良いです。
冷凍焼けした鶏肉のおすすめレシピ
<材料>
鶏もも肉又はむね肉600~700g 、☆玉ねぎすりおろし1/4個、☆おろしにんにく1/2片 、☆おろししょうが20g、☆酒大3、☆しょう油大2、☆塩小1/2、☆ごま油大1/2、☆黒コショウ適量、片栗粉適量、揚げ油適量
<作り方>
- 鶏肉の水分を拭き取り、密封袋に鶏肉と☆を入れよくもみ込みます。
- しっかり密封して30分~1時間冷蔵庫に入れます。
- 油は160℃で温めます。
- ビニール袋に片栗粉を入れて、鶏肉を入れて、まんべんなく粉が付くように振ります。
- 1つずつ油に入れたらしばらく触らずにそのまま放置します。
- 全体が落ちついてきたら、時々持ち上げて空気に触れさせるようにしながら揚げます。
- 最後に、油の温度を170℃にしてカラッとするまで揚げます。
- キッチンペーパーにとって油を取ってお皿に盛って
- 出来上がり。
生の玉ねぎには、お肉のタンパク質に作用する酵素が入っています。
すりおろして調味液に混ぜて鶏肉を漬け込んでおけば、冷凍焼けの臭みや食感は気にならなくなります。
<材料(4人分) >
ささみ4本、酒大2、塩小1/2、きゅうり (千切り)1本、トマト (薄切り)1個、☆おろし生姜1片、☆白練り胡麻、砂糖、酢、醤油各大2、☆ラー油、ごま油各大1
<作り方>
- 小鍋に水3カップと酒と塩を沸騰させます。
- ささみを入れて沸騰したら弱火にしてアクを取りながら3分茹でそのまま冷まします。
- 冷ましてる間にタレを作ります。ボウルに☆を入れてよく混ぜ冷やしておきます。
- ささみの粗熱がとれたら細かく裂きます。
- トマト、きゅうり、ささみをお皿に盛りつけ冷蔵庫で冷やします。
- 食べる時にタレをかけて出来上がり。
練り胡麻の代わりに無糖ピーナッツバターでも美味しくなります。
ゆっくり火を通すのとお酒の効果で、冷凍焼けのパサパサ感と臭みが軽減されます。
<材料(2人分) >
手羽元又は手羽先5本、☆米大2、☆切り餅(4等分)1個、☆生姜(千切り)2片、☆長ねぎ(斜め薄切り)15cm、☆酒大2、☆鶏ガラスープの素大1、☆塩小1、☆オイスターソース小2、☆ごま油大1、☆水600ml、黒こしょう適量、万能ねぎ適量
<作り方>
- 鶏手羽に包丁で縦に切り目を1本を入れます。
- 炊飯器に、1、☆を入れて通常通り炊飯します。
- 2をお皿に盛りつけ、万能ネギと黒こしょうをかけ
- て出来上がり。
米と餅の代わりに、もち米を大2入れても出来ます。
炊飯器で煮込むので、冷凍焼けの臭いや乾燥は改善されます。
まとめ
鶏肉も冷凍できると思うと、ついつい買いすぎてしまいます。
冷凍したとしても美味しく頂くには、やっぱり早めに食べるきるのが一番です。
それを踏まえてしっかり保存をしておけば、冷凍しても美味しく食べることが出来ますよ。
うっかり冷凍焼けさせてしまってもおすすめのレシピを参考にしてみてください。
それでもだめなら捨てれば良いんですからね(´艸`*)