ミートソースがあれば、いろんな料理に使えて便利ですが、いざ作ろうと思ったら玉ねぎがないって事もありますよね。
ここでは、ミートソースは玉ねぎなしでもできるのか、玉ねぎがない時に代用できるものってあるのか、セロリはどうなのかお伝えします。
Contents
ミートソースは玉ねぎなしでもできるの?
結論から言うと、もちろん作れます!合びき肉とトマトがあれば、それだけでお肉のうまみたっぷりのミートソースを作ることができますよ。
むしろ野菜の水分が入らないぶん濃厚で本格的なソースになるので、一度たまねぎなしでミートソースを作ってみると、むしろそちらにはまるかもしれません♪
ひき肉とトマト缶だけでつくるミートソースのレシピを紹介しますので、参考にしてみてください。
【材料】トマト缶 ひき肉 オリーブオイル にんにく 赤ワイン(料理酒でも可) ウスターソース コンソメ ローリエ(なくても可) 塩コショウ【作り方】
- フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを炒める
- 油ににんにくの香りがうつったら取り出す
- ひき肉を炒める(かたまりが残るように炒めると食べ応えがあっておしい)
- 赤ワイン(なければ料理酒)大さじ2を加える
- トマト缶、コンソメ大さじ2、あればローリエ1枚を加え煮込む
- ウスターソース大さじ1、塩コショウを適量加え、味をととのえて完成!
ひき肉のかたまりが残るように炒めれば、ボロネーゼ風のミートソースパスタになります。これなら野菜なしでも食べごたえもボリュームもありますね!
ミートソースには生トマトとトマト缶どっちがいいの?
ミートソースを作るときにはトマトを入れると思います。
生のトマトを使うのももちろんいいですが、茹でて皮を向いて裏ごししてピューレ状に…なんて急いで作りたいときには嫌になってしまいますよね。
生トマトで作るのにもフレッシュな美味しさというメリットがありますが、手早く作りたい時には上のレシピのようにホールトマト缶やカットトマト缶を使うと便利です。
ちなみにトマト缶は業務用スーパーなどで1缶100円もしないくらいの値段で安く手に入ります。
缶なので長期保存もできますし、常備してあるとスープや煮込み料理にも便利に使えますので、ストックしておくのもおすすめですよ。
トマトもトマト缶もないときはケチャップでも代用できる?!
また冷蔵庫にケチャップがあれば、ケチャップでも作ることができます。
トマト缶のストックはないけどケチャップならあるという家庭は多いのでは?ケチャップで作れるなら一番手軽ですよね。
家にある材料で手軽に作れるように工夫したいですね!
玉ねぎのかわりになるものは何がある?
玉ねぎがなくてもミートソースを作ることができるということがわかりました。
でも「せっかく手作りするのだから、お肉だけじゃなくて野菜もたっぷり摂りたい!」「野菜嫌いの子どもにミートソースで野菜を食べさせたい!」というあなたは、次の食材を入れてみてはいかがでしょうか?
- なす
- かぼちゃ
- にんじん
- ピーマン
- しいたけ
- 長ネギ
- しめじやエリンギなどのきのこ類
- ミックスベジタブル
特に長ネギはシャキシャキとたまねぎに近い食感になりますよ。
基本的に玉ねぎでなくてもどんな野菜でも入れてしまって大丈夫です。
前の日に使い切れなかった野菜や中途半端に残った野菜などが冷蔵庫にあれば入れてみましょう。
ミートソースの具材は細かくみじん切りにする必要がありますが、フードプロセッサーを使えば一瞬で野菜を簡単にみじん切りにできますよ!
お持ちの方はぜひ活用しましょう。
「フードプロセッサーは持っていないしみじん切りはめんどう。とにかく楽に作れないかな?」というあなたは、ミックスベジタブルがおすすめ!
手軽に野菜も摂れていろどりもきれいといいことずくめですね^^
見た目がカラフルで可愛くなるので子どもも喜びますよ♪
ミートソースのセロリの代用にできるものは?
玉ねぎ同様、セロリも必ずしもミートソースに必要と言うわけではありません。
ちなみにわたしはミートソースにセロリを入れたことはありません^^;
他にどんな料理に使うのかよくわからないし、なんとなく味的にも使いづらそうな野菜なんですよね、セロリって。(もちろんあの独特の風味が好きだという方はたくさんいらっしゃるとは思いますが!)
ミートソースにセロリを入れる理由は?
そもそもどうしてミートソースにセロリを入れるのでしょうか?
一般的にはひき肉の臭み消しや香り付けのためと言われています。
ですから、お肉の臭みが気になると言う方は、セロリの代用として次のようなものを入れてみてはいかがでしょうか?
肉の臭み消しに使える代用品は?
- ナツメグ
- ローリエ
- バジル
- しょうが
- ブラックペッパー
ただハーブやスパイスは、「そんなの持ってないよ!」という家庭も多いですよね。
どうしても入れなければいけないというわけではないので、個人的にはミートソースに臭み消しや香り付けのための食材は無理に入れなくてもいいと思います。
持っている方はぜひ入れて作ってみてください。味に深みが出て本格的な味になりますよ。
まとめ
ミートソースにはこれを入れなければならないという明確な決まりはありません。百の家庭があれば百通りのレシピや作り方があります。
きっとあなたのお母さんが作ったミートソースとあなたが作ったミートソースでは、味や具材が違うのではないでしょうか?
材料だけでなく、料理にかけられる時間があるかどうかで臨機応変に作り方を変えられるのもミートソースの良いところですよね。
材料の有無にとらわれず、気軽に色々なミートソースを作ってみましょう。たくさんの味を試してみて、あなたの好みの味、あなただけのレシピを探してみてくださいね!