スイーツ

モントンは泡立たない?ケーキをミキサーなしで失敗せず作る写真付きレビュー!

息子の誕生日にモントンを使って誕生日ケーキを作りました。
ハンドミキサーがなくてなかなか泡立たない体験もしましたが、美味しいケーキが出来たので、モントンでケーキを作る作り方やコツを失敗談を交えて写真付きレビューとして届けします。

モントンは泡立たない?!ミキサーなしだとどう?

モントンのケーキキットを使うと、初心者でも簡単にケーキが出来ちゃいます。

準備するのは、モントンケーキキット、冷たい牛乳50ml、卵Mサイズ3個、ボウル、ミキサー(泡立て器でも可)、オーブン、その他デコレーション用の材料が別途必要です。

モントンケーキミックスを使ったスポンジの焼き方手順!

  1. オーブンを170度で予熱します。この時天板はオーブンから出しておきます。
    (手動で粉を混ぜる場合は混ぜるのに時間がかかるので状況を見てやるのがおすすめです。)
  2. モントンケーキミックスと冷やした卵3個と牛乳50ccを混ぜ合わせます。
  3. 空気を含ませるように混ぜていきます。電動ミキサー強で5~6分とあったので結構しっかり目に混ぜます。ミキサーなしだとかなり時間がかかります。
    生地に「の」の字を書いて10秒ぐらいそのままになったら生地が完成です。
    実は、手動ではそこまで行けず…30分ぐらい混ぜて諦めました。
  4. モントンケーキキットの中にある型を組み立てます。
  5. 混ぜた生地を型に流しいれて45~55分ぐらい焼きます。(オーブン170度余熱あり)
  6. 焼きあがったのがこちら!混ぜが足りなかったので少しふくらみが足りませんでした。
  7. 焼き上がりをすぐに取り出して、15cmぐらいの高さから3,4回落として焼型に入れたまま、金網の上に逆さまにして冷まします。※これでスポンジが縮むのを防ぎます。
  8. 完全に冷めたらデコレーションしOKです。
    すぐにデコレーションしない場合はラップで乾燥を防いでくださいね。

私はこの状態でラップをしてデコレーションは翌日しましたよ( ´艸`)

モントンケーキミックスでスポンジを作るときのコツ!

ケーキはレシピによっては粉を入れたら混ぜすぎないようにした方が良かったりしますが、モントンケーキミックスは材料をボウルに入れて一気に混ぜるのでしっかり泡立てるのがポイントです。

「の」の字が10秒以上消えなくなればOK!
今回は手動でそこまで行けなかったので、ふくらみが少なくて少し固めの生地になっちゃいました。

モントンケーキが泡立たない時の対処法!

温度が高いと泡立ちにくいので、氷水にボウルをつけながら泡立てると良いです。
(※今回はやっていませんが、後で調べたらそうすると良いとアドバイス見つけました。)

牛乳、卵は冷えたものとあったので冷蔵庫から出したものを使いましたが、ボウルなども冷やしておけば良かったです。

室温が高い場合も注意が必要です。
時間がかかると温度が上がってくるのでスピード勝負!やっぱり電動ミキサーを用意するのが一番良いです。

次作るときはミキサー用意したいと思います。

モントンケーキキットの箱にも、手動でやる場合は、ボウルを傾けて泡立て器を水平に持ち、斜め下にたたきつけるように縁を描くように混ぜると注意書きはありましたよ。

こちらはやってみましたがなかなか難しかったです。

モントンケーキキットで焼いたスポンジをデコレーション!

前日にスポンジを焼いて、翌日デコレーションに挑戦しました。

ここでも生クリームを泡立てるという試練が待っていましたが、なんとかデコレーションできるまでに泡立てることに成功しました。

生クリームは氷水が入ったボウルにつけながら泡立てましたよ!

生地は30~40分(それも途中で挫折…)かかりましたが、生クリームは15分ほどの泡立てでなんとかなりました。

注意点として、氷水につけて混ぜる際に水が生クリームに入らないように気を付ける事です。水が入っちゃうと生クリームが泡立たなくなっちゃうので要注意!

手動で必死で混ぜてると、氷水が周りにこぼれたりするのでそれも注意。
私だけかもですが…

生クリームの準備が出来たらやっとデコレーションができます。

モントンケーキキットのケーキをデコレーションする手順!

  1. モントンケーキキットで作ったスポンジを型から外します。
    ピリピリ切り取り線が付いているのでそこをまず剥がします。
    サイドにナイフをいれて型との貼り付きをとっておきます。
  2. 上の写真のようにできたら、型を全部外す前に、型に添わせて水平に切ると2段に上手に切る事ができますよ。混ぜたりなくて、生地が固めなのでちょっとボロボロと落ちてますがご愛嬌って事で…
  3. 2段に分けられたら、底の部分も外していきます。これもナイフを入れると綺麗に外れますよ!
  4. 生地に生クリームを敷いていちごをのせていきます。
    上に再度生クリームをのせて生地を重ねます。
  5. 周りも生クリームを塗って行きます。回転台があるとやりやすいんですが、流石になかったのでお皿にのせて周りにペタペタと生クリームを塗りました。
  6. サイドの見栄えも気になったので、サイドもぐるっといちごで隠して、上にいちごを飾れば出来上がりです。

いちごをサンドする部分や最後の飾り付けは息子がやってくれましたよ( ´艸`)

まとめ

ショートケーキを作るのは初だったにも関わらず、ミキサーもなしで挑戦しちゃったケーキ作りですが、結果美味しいケーキができました。

生地の泡立てがもう少しきちんとできてたらもっとふわふわのケーキになったのかなと思いますが、美味しくできましたよ。

息子や母の評価もかなり高く、次からケーキはこれでって指定されるぐらいでした。

もう手動で記事の泡立てはやりたくないですが、「美味しい」って言ってもらえて疲れも吹き飛びました。

デコレーションは子供にも手伝ってもらえるし、お菓子作りしたことないって人も材料を一気に混ぜるだけなので簡単にできておすすめです( ´艸`)