明太子は冷凍保存できるって言われてやってみたけど、なぜか固まらないって焦った事ありますよね。
冷凍すれば固くなるものと思っているので、固くならない=冷凍出来ていないって思うのもわかります。
そこで今回は、明太子を冷凍したけど凍らない(固くならない)けど大丈夫なのか、冷凍保存した明太子の賞味期限ってどのくらいなのか、明太子を解凍後そのまま生でも食べる事ができるのかをご紹介します。
Contents
明太子を冷凍してみたけど凍らない!固まらなくても大丈夫?
明太子を冷凍したのに、いざ使おうと思ったら固まっていなくてびっくりしたことがある人も居るのではないでしょうか。
でも固まらなくても大丈夫なんです。
明太子のように塩漬けをしてあり塩分が多いものは、冷凍してもカチコチに固まる事はありません。
でも明太子は固くなっていなくても、冷凍できているで、そのまま冷凍庫に入れて保存しておけば日持ちします。
明太子は冷凍しても、そこまで劣化する食べ物ではないので冷凍に適した食品といえます。
なので、もしも明太子を大量に買った、貰ったという時は早めに冷凍庫で保存してしまいましょう。
その時に最初から1食分に分けて冷凍するなどしておくと便利ですよ( ´艸`)
明太子のように冷凍に適している食品って?
明太子のように、冷凍に適している食品が他にもたくさんあるので少しご紹介していきます。
味噌
味噌は空気に触れると味が落ちてしまい開封後常温での保存だと日持ちしませんが、冷凍すると劣化の進行もを遅らせる事ができるので2〜3ヶ月は保存できます。
味噌は明太子同様、冷凍しても塩分が多く固まらないのでいつも通りに使う事ができます。
チーズ
冷蔵庫に入れて保存しておくと、あっという間にカビが生えてしまうチーズですが、冷凍庫で保存すればカビの発生を防ぐ事ができます。
スライスチーズはそのままで、シュレッドチーズは袋の中に薄く広げて冷凍するか、グラムを計って冷凍すれば使う時に便利です。
チョコレート
普通の家庭では、温度管理はなかなか難しいので冷凍保存しておいて食べる前に自然解凍すると、おいしい状態で食べられます。
夏場は室温に置いておくと溶けてしまうので、特におすすめです。
生麺
買ってきたら袋のまま冷凍庫に入れるだけで消費期限が延びます。
茹でるときには冷凍のまま表示より少し長めの時間茹でると元通りの美味しさで食べられます。
食パン
惣菜パンなどは冷凍には向きませんが、食パンなどの小麦だけのパンは1ヶ月は保存ができます。
ジップロックに入れて冷凍して食べる時にそのままトースターで焼けばパサパサ感もなく美味しく食べられます。
にんにく
一粒ずつに分けて薄皮を剥いて保存すれば半年ぐらいは保存できます。
使う時には冷凍のまま、みじん切りしたりすりおろしたりできるので使いやすいです。
焼き海苔
海苔は水気が大敵なので冷凍保存する事で湿気るのを防げます。
食べる時は、そのまま出して自然解凍で食べられます。
果物
一口大にカットして冷凍しておくと使う時に手間が省けて便利です。
そのままスムージーやシャーベットとしても食べられます。
冷凍の際には、砂糖をまぶして冷凍すると塊にならないので扱いやすいです。
明太子を冷凍した時の賞味期限は?
冷凍した明太子の賞味期限は2、3ヶ月くらいです。
食べきれないと思ったら冷蔵庫に入れずにすぐ冷凍してしまった方が、鮮度も落ちずに食べられるので少し多いかなと思ったら冷凍しちゃいましょう。
明太子は、小分けして冷凍するのがおすすめです。
だいたい1食あたりで食べられる明太子の量は、平均で20gと言われています。
分けて冷凍保存しておけば、1食ごとの料理や食事で使いやすくなり便利です。
明太子を無駄にする事なく、再冷凍する必要もないので最後まで美味しく食べる事ができます。
明太子が冷凍に向いているとはいえ、やっぱり解凍したものの再冷凍は避けた方が良いです。
明太子の冷凍方法
明太子を冷凍する方法は4つほど考えられます。
- 買ってきたパックのまま冷凍
- ラップに包んでタッパーで冷凍
- ラップに包んでジップロックで冷凍
- 1食分ずつに分けてラップに包んで冷凍
④の1食分ずつに分けてラップに包んで冷凍するのが一番おすすめの冷凍保存法です。
1食ずつに分けてラップに包んだ明太子をジップロックにまとめておけば、冷凍庫に入れておいても邪魔にならずスペースも節約できます。
タッパーに入れて保存でも良いですが、スペースをとるので割と邪魔になります。
やりがちなのが①番の買ってきたまま冷凍ですが、これは一番おすすめしません。
パックのままだと場所もとるし、空気に触れている部分が多く劣化が進んでしまいます。
やはり、密閉しておかないと乾燥や劣化が早まるんですよね。
またラップに包んで密閉されていれば、明太子の匂いも冷凍庫内に広がらないという利点もあります。
明太子を冷凍した後そのまま生でも食べられる?
明太子を冷凍してから3ヶ月以内のものであれば、生でも食べられます。
冷凍した明太子の解凍は、食べる分だけ前日に冷蔵庫に移せばOKなので簡単ですよね。
再冷凍は味が落ちるので、あまりしない方が良いです。
なので先ほども言ったように食べる分だけ小分けに冷凍しておくのが良いんですよね( ´艸`)
ただ、明太子はカチカチに凍らないので一気に食べられないと思ったら、解凍前にサクッと切って使わない分は解凍せずにすぐ冷凍庫に戻しておけるので万が一まとめ冷凍した際も安心ですね。
冷凍後3か月ぐらいは生で食べられると言いましたが、解凍してみてちょっと生臭さなど気になれば加熱して食べると良いです。
個人的には解凍した明太子を生で食べる場合は、おにぎりに入れて食べるのをおすすめします。
凍ったままの明太子を温かいごはんに入れて握れば、食べる頃に解凍されていて丁度良くなります。
解凍した明太子を美味しく食べるおすすめレシピ
おにぎりがおすすめと言いましたが、他にも少し手を加えれば美味しい料理が作れます。
<材料>
明太子120g、無塩バター40g、マヨネーズ25g
<作り方>
- バターはやわらかくなるまでレンジで加熱する。
- バターの粗熱が取れたら、材料を全部ボウルに入れて良く混ぜる。
- フランスパンにつけたり、温野菜に付けたりして食べると美味しいです。バターが有塩なら量は少なめにすると丁度良くなります。
<材料(2人分)>
じゃがいも(男爵)中3個、明太子大2、大葉3枚、バター小1、マヨネーズ大1、めんつゆ小1、塩コショウ少々
<作り方>
- 明太子は自然解凍して皮をむいておく。大葉は千切りにする。
- じゃがいもは皮をむいて一口サイズに切り水にさらす。
- ボウルに2をいれて水を大2ふりかけてラップをして500wレンジで、8〜10分加熱する。
- 違うボウルに、明太子、めんつゆ、マヨネーズを混ぜる。
- 加熱できてるか竹串で刺して確認する。
- じゃがいもから出た水分を一度捨てたら、ボウルにバターを入れてよく和える。
- 全体にバターが馴染んだら4を入れて良く和えて、塩コショウで味を調える。
- お皿に盛り大葉を散らせば出来上がり。
出来たての温かいままでも、冷蔵庫で冷やしてからでも美味しく食べられます。
<材料(1人分)>
明太子1腹、生クリーム100cc、めんつゆ(2倍濃縮)大1、パルメザンチーズ大2、うどん1玉、大葉2枚、刻みのり適量
<作り方>
- 明太子は自然解凍して皮をむいておく。大葉は千切りにする。
- うどんを茹でて水洗いする。
- 飾り用の明太子を少し取ってからボウルに明太子、生クリーム、めんつゆ、パルメザンチーズを混ぜ合わせる。
- 3に2を入れて和える。
- お皿に盛って、飾り用明太子、大葉、刻みのりを乗せて出来上がり。
めんつゆは、ご家庭の濃縮度合いで変えてみて下さい。
明太子冷凍して少しずつ使う事が出来れば、料理のレパートリーを増やす事ができます。
冷凍しても日持ちしないものも多い中明太子は超優秀食材ですよね(笑)
まとめ
はじめて明太子を冷凍すると、えっ固まってない?!大丈夫なの?と頭の中がハテナで埋まっちゃいそうですが、塩分の多いものはカチカチには凍らないと知っておくと安心ですよね。
明太子は冷凍に適しているので、ちょっと量が多くて食べきれなそうとなったらすぐ冷凍しちゃうのがおすすめです。
明太子は生でも加熱しても美味しく食べられるし、料理の幅が広がるのでぜひ冷凍も駆使して美味しく食べきってくださいね。