断面が華やかで美味しそうな「萌え断な」サンドイッチ。
実は簡単に作ることができるんですが、どうやって包むのとか、食べにくそうとか気になる点もありますよね。
ここでは、見た目が映えるだけでなく、栄養満点の萌え断サンドイッチ作り方や包み方、食べ方まで徹底解説します。
Contents
萌え断サンドイッチの包み方で簡単なのはこれ!
どのように包めば、見た目が美しく美味しそうな「萌え断」を作ることができるのでしょうか?
難しそうに見えるかもしれませんが、コツを掴めば簡単です。
では、早速萌え断サンドイッチの包み方をご紹介します。
- 作ったサンドイッチを切らずに包み紙の真ん中におく
- 左右から中央に向かって折り、重なる部分をマスキングテープで留める
- 上下の紙をキャラメルのように三角形に折り、サンドイッチを回転させながら包んでいく
- 巻きおわりをマスキングテープで留める
- サンドイッチを包み紙ごと真ん中でカットする
包む時は、力強くサンドイッチを押し過ぎて、断面が崩れてしまわないように気をつけましょう。
サンドイッチの2〜3倍サイズの大きさの包み紙を用意すると巻きやすいですよ。
萌え断サンドイッチはどんな紙に包むの?
では、どのような包み紙で作ればいいのでしょうか?
包み紙はおしゃれなワックスペーパーやカラフルなペーパーナプキンがおすすめです。
どちらも種類がたくさんあるので、その日の気分や具材の色とのバランスを考えて選ぶことができます。
100円ショップなどでも簡単に手に入れることができるので、色々なパターンを試してみても良いですね。
もちろん、自宅にある無地のクッキングシートでも代用可能です。
普段からお菓子作りなどに使っていて既にキッチンにある家も多いのでしょう。
ただし、ペーパーは滑りやすく、ペーパーナプキンは弱いので気をつけて下さいね。
萌え断サンドイッチ初心者におすすめなのはサランラップ!
初心者には、サンドイッチを固定しやすいラップがおすすめです。
ラップの上にサンドイッチを置き、ぐっとひっぱりながら隙間なく巻きつけると簡単に包むことができます。
サランラップを使った簡単な動画があったので参考にしてみてください♪
萌え断サンドイッチの食べ方!上手に食べるならこの方法!
ボリュームがあるサンドイッチは、崩れてしまったり口の周りが汚れてしまったりと、食べる時の悩みが多いですよね。
せっかくきれいに作っても、上手く食べることができないとがっかりしてしまいます。
そんな食べるのが難しい萌え断サンドイッチの上手な食べ方をご紹介します。
ポイントは、包み紙を半分めくり横側から食べることです。
通常、表に出ている断面を上に持って食べてしまいがちですが、そうすると具材が飛び出してきてしまい上手く食べることができません。
横から食べ始めることで、バランスよくきれいに食べられます。
挟んでいるパンを手の平でぐっと押さえながら食べるとより安定するでしょう。
もし、具材がはみでてしまったら、出た分を先に食べてしまいます。
パンが残ってしまうくらいにするとはみ出た具材が落ちたりしてしまう心配がありません。
萌え断サンドイッチの作り方で簡単なのはこれ!レシピもご紹介!
萌え断サンドイッチの上手な包み方や食べ方はマスターできたところで気になるのが作り方です。
では、インスタグラムなどで見かける美しい萌え断サンドイッチを作っていきます。
簡単なレシピとちょっとしたコツをお伝えします。
【材料】パン、マーガリン、お好みの具材、包み紙
- 作る前に断面図のイメージをし、色とりどりの食材を用意する
- パンにマーガリンを塗る
- 断面がきれいになるように、真ん中をメインに具材を重ねていく
- パンで挟んで包み紙で固定し中央をカットする
きれいな萌え断を作るコツは、作る前にどんな断面にしたいのかイメージして、彩りを考えながらパンの上に具材をのせていくことです。
アボカド、卵、人参、トマトなどカラフルな食材を使うと鮮やかに仕上がります。
できる限り積み上げてボリュームアップさせれば、写真映えするような断面の完成です!
萌え断サンドイッチの作り方は自由度が高く、どんな食材を入れるのかも自由です。
冷蔵庫にある野菜を使ったり、好きな食材を多めにいれたりしてオリジナルのサンドイッチを作ってみて下さい。
まとめ
萌え断サンドイッチは、自宅で作るのが難しそうに見えますが、コツを掴めば意外と簡単に作ることができます。
華やかで栄養たっぷりで、好きな食材を入れてささっと作れるので、お弁当にも良いですね。映える断面が女性に人気なだけでなく、ボリューム満点なサンドイッチは男性受けもばっちりです。
ぜひ萌え断サンドイッチを作ってみてください。