その他

年越しそばの具材ランキングをご紹介!具なしや地方で独特のものってあるの?

2019年ももう終わり。年を越すのに欠かせないものといえばやっぱり年越しそばですよね。
毎年同じ具じゃつまんないな~今年はいつもとちょっと違った年越しそばを食べたい!そんな人のために、この記事では年越しそばの具材ランキングを紹介します!
定番のものから意外!というものまであるので、ぜひ今年の年越しそばの参考にしてみて下さい!

年越しそばの具材をランキング形式でご紹介!おすすめは?

1年の終わりに、来年の幸せ・健康を願って食べる年越しそば。

毎年欠かさず食べるけれどいつも同じ感じで飽きてしまった人のために、人気の具材をランキング形式で紹介します。

10位 なめこ

なめこといえばお味噌汁のイメージの方が強いかもしれませんが、実はおそばにもよく合います。

9位 鴨

鴨南蛮そばがあるように、鴨とおそばは相性◎
さっぱりしてたべやすいお肉で、いつものそばとはちょっと違った特別感が出ます。

8位 とろろ

とろろそばって美味しいですよね。山芋をすって乗せるだけなので簡単。お腹にも優しいので夜遅くに食べる年越しそばにはもってこいの具材です。

7位 しいたけ

しいたけは好き嫌いがわかれる食材ですが、出汁としても役目を果たします。

6位 わかめ

さっぱりしたおそばにしたいなら食べやすいわかめがおすすめです。

5位 あぶらあげ

きつねそばはやはり定番!出汁をすったあぶらあげっておいしいですよね。

4位 かまぼこ

子供に人気のかまぼこ!おせち料理づくりで余ったかまぼこをそのまま乗せても◎

3位 とり肉

小さく切ったとり肉をおそばにのせるだけでボリュームが出るので男性に人気の具材です。

2位 ねぎ

ねぎは欠かせないという人も多いのではないでしょうか。そばには必ずあってほしい薬味ですね。

1位 えびの天ぷら

やっぱり1位はえびの天ぷら。一気に豪華になり食べ応えもあります。年越しにはふさわしいおめでたい雰囲気も出るのでやっぱり堂々の1位です。

1位から5位はどの家庭でも定番の具かもしれないですね。

わたしのおすすめは、ランク外ですが、たまご!
そのまま割り入れてもいいし、たまごとじにしても美味しいですよね。

お年寄りや子供にも食べやすく、お腹に優しいおそばになります。

年越しそばは具なしでも良いの?

年越しそばは古くから伝わる風習で、1年の不運を断ち切って来年が幸せな年になるようにと願って食べるものです。

なので、具がなくても年越しそばとしては問題ないかと思います。
あくまで具材はメインのそばを引き立てるのが目的です。

年越しそばは食べる時間が遅いので、具材を入れすぎて次の日胃もたれ・・・なんてことになってしまったらせっかくのお正月が楽しく過ごせません。

具材はあってもなくてもどちらでも問題ないですよ!

なにも乗っていないそばだと見た目がさみしいと感じるなら、きざみのりやねぎなんかは麺と一緒につるっと食べられるのでおすすめです。

具なしで食べるなら、ざるそばにしても良いかもしれないですね。

なぜ年越しそばなのか?

なぜ年越し「そば」なのかというと理由はいくつかあります。

  • そばが細く長くのびるため、「細く長く生きる=長生きできるように」という願いが込められている
  • 昔、金銀細工を作る際に散らかった金を集めるためにそば粉が使われていたことから、「そば=金を集める」というように金運が上がりますようにという意味
  • そばは、麺類の中でも切れやすいことから、今年の不運をさっぱり断ち切って来年が良い年になりますようにという意味
  • 畑のそばは悪天候にさらされて弱っても太陽の陽を浴びることで再び元気を取り戻すことから、健康を願って食べる

このようにそばである理由はたくさんあり、縁起が良く、年を越すのにふさわしい食材なのです。



年越しそばの具で地方独自の変わり種ってあるの?

年越しそばの具は、独自の具材を乗せる風習のある地方もあります。

にしんそば(北海道)

北海道では一般的なにしんそばは年越しそばとしても食べることも多いそうです。にしんは骨まで食べられるようにしっかりと煮てそばと一緒に食べやすくするのが一般的。

越前そば(福井県)

越前そばとは、辛い大根おろしを乗せたさっぱりとした冷たいおそばのこと。
福井県で年越しそばとして食べることが多いです。

わんこそば(岩手県)

わんこそばは、岩手県の代表的な食文化。
以前は年越しそばとしてわんこそばを年の数だけで食べるという風習もありました。

ソーキそば(沖縄県)

ソーキそばといえば沖縄県。沖縄では年越しそばも沖縄そばが一般的。

ソーキそばはそば粉は使われておらず、小麦粉、塩、かん水からできています。
そばアレルギーの人でも安心して食べられます。

へぎそば(新潟県)

新潟県では、そばのつなぎに布海苔という海藻を使い、へぎと呼ばれる器に盛ったへぎそばを年越しそばとして食べます。

うどん(香川県)

香川県では年越しにそばではなくうどんを食べる人も多くいるそうです。

日本全国見てみると、一般的なそばだけではなく、独自のそば文化を年越しそばに取り入れて食べている地方もたくさんあります。

年越しそばはそれぞれの家庭で好きなものを好きなように食べていいように感じますね。

まとめ

やっぱり定番のえびの天ぷらが第一位でした。えび天さえあれば見た目も豪華で年越しにはふさわしいですよね。

年越しまであと数日。毎年同じようなそばで飽きてきたな~という人は今年の年越しそばはいつもとはちょっと変えてみてはいかがでしょうか。