健康食品として有名で、実際健康にも美容にも良いと評判のはちみつですが、赤ちゃんから食べさせてもよいのでしょうか?
赤ちゃんに初めて食べさせる食品選びなかなか難しいですよね、ここでは、赤ちゃんがいつからならはちみつを食べてもよいのか、一歳未満の子が食べる場合の注意点についてご紹介させていただきたいと思います。
Contents
はちみつはいつから食べてもいいの?ダメな理由は?
大人にとっては健康にも美容にも良いとされているはちみつ。
体にいいものでしたら、赤ちゃんにも食べさせてあげたくなりますよね?
赤ちゃんは、いつからはちみつを食べてもいいのでしょうか。
はちみつは一般的には、1歳を過ぎてからなら食べてもいいと言われています。
なぜ、1歳未満の赤ちゃんは、はちみつを食べてはいけないとされているのでしょうか。
1歳未満の赤ちゃんがはちみつを食べてはいけない理由は?!
赤ちゃんがはちみつを食べてはいけないと言われるのは、はちみつの中に含まれている菌に原因があるのです。
原因となる菌の名前は、「ボツリヌス菌」といいます。
ボツリヌス菌は芽胞(がほう)というものを作り出す働きを持っています。
この芽胞が少し厄介なもので、酸素が少ない状態になると発芽し増殖していくという性質を持っているのですが、増殖していくとともに強力な毒素を作り出すのです。
はちみつを大人が食べても特に異常が見られないのは、腸内環境が整っているためです。
ですが、腸内環境が未熟で整いきれていない赤ちゃんが食べてしまうと、赤ちゃんの腸内でボツリヌス菌が増殖し毒素を作ってしまうのです。
ボツリヌス菌に感染するとどうなるの?
赤ちゃんがボツリヌス菌に感染するとどうなるのか…気になりますよね。
- 腸内のボツリヌス菌の毒素のせいで赤ちゃんは便が数日続いたり、全身の筋力の低下がみられるようになります。
- 筋力が低下していくので、母乳やミルクを吸う力がなくなり栄養失調になってしまったり体力に低下により泣き声も小さくなっていきます。
これらの症状は「ボツリヌス症」と言われています。
適切な処置を受けることで症状は回復していきますが、最悪の場合死亡してしまう事もあります。
上記の理由から赤ちゃんには、はちみつを食べさせてはいけないのですね。
はちみつでアレルギー反応を起こし、蕁麻疹や頭痛がする場合があります。
⇒ 蜂蜜を食べてはいけない人って?蕁麻疹や頭痛が出た時はどうする?
はちみつは加熱すれば大丈夫なの?
はちみつの中にいる菌が原因なら加熱すれば菌が死滅して、赤ちゃんも食べられるようになるのでは?と思われる方がいるかもしれませんが、ボツリヌス菌は、熱に強い菌なんです。
例えば、100度の熱湯の中に数分間入れていてもボツリヌス菌は生き残っていることがあるほど熱に強いのです。
ということで、加熱しても赤ちゃんには、はちみつを与えることはできません。
また、はちみつ入りのスティックパンやお菓子、加工食品なども赤ちゃんには食べさせないように、赤ちゃんの手の届かないところに保管しておくといいですね。
はちみつ一歳未満の注意点は?もし食べてしまったら?
お母さんがどんなに、はちみつに対して注意していても周りの家族がはちみつに対しての知識がなかったら意味がありません。
おばあちゃんやおじいちゃん世代はすべての人がそうとは限りませんが、はちみつが赤ちゃんにとってとても危険なものだと知らない人が居るのも事実です。
帰省した時や一時的にでも預けることがあれば一言注意しておくことも大切です。
しかし、もし万が一赤ちゃんの口にはちみつが入ってしまった場合は、手や口周りについたはちみつを綺麗にふき取って小児科に受診・相談の電話をすることをお勧めします。
特に6か月未満の赤ちゃんの場合は免疫力が低い為すぐに受診して医師の診断を受けましょう。
赤ちゃんが、はちみつを食べてすぐにボツリヌス症が発症するわけではありません。
ボツリヌス症は食べてどのくらいで発症するの?
ボツリヌス菌の潜伏期間が約3~30日と長くいつ発症するかわかりません。
潜伏期間が長いので6か月以上の子でも1か月は気を付けて様子を見ておきましょう。
また、3日以上続く便秘は発症を疑いましょう。
また、はちみつの他にもボツリヌス菌を持っている食品があるので注意が必要です。
代表的なものとしてサトウキビ・黒糖・辛子レンコン・コーンシロップなどです。
ボツリヌス菌は、海や湖・川・土の中に生息しているので、土のついている穀物が加工される最中などに混入してしまう事があるのです。
その為、黒糖も注意しなくてはいけません。
まとめ
大人にとっては、良いことだらけの食品はちみつですが、赤ちゃんにとっては、毒物と同じような成分になってしまうので注意が必要です。
はちみつに含まれるボツリヌス菌が原因なのですが、加熱しても菌が死滅しない為、加工食品にも気を使いましょう。
ですので、赤ちゃんにはちみつを食べさせる場合は、満1歳を過ぎてからにしましょう。
そのころには腸内環境も整っているので、ボツリヌス菌が腸内で芽胞してしまう事もないでしょう。
もし、食べてしまったら6か月未満の抵抗力の弱い赤ちゃんは、すぐに病院へ受診してください。
また、6か月以上の子でも潜伏期間が長いので気を付けて様子を見ておきましょう。
上記の紹介ではちみつが少し怖くなってしまった方がいるかもしれませんが、はちみつ自体は悪いわけではありません、食べられる年齢や知識を把握しておけば怖くなくなると思いますよ!