保存方法&賞味期限

食パンの期限切れは食べられる?長持ちさせる方法や冷凍した時の期限は?

期限切れであっても、残った食パンを食べずに捨ててしまうのはもったいないですよね。
でも、食パンはカビが生えやすいと言いますから、食べるのにリスクもありそうです。
では、期限切れになった食パンは、いつまでなら安全に食べることができるのでしょうか。
食パンを長持ちさせる方法や、冷凍した食パンの消費期限のことと併せてお話していきます。

食パンの期限切れはどのくらい食べられる? 冷蔵庫に入れてたら?

食パンが消費期限切れになっていた場合、期限後3日以内なら食べても大丈夫のようです。

実際、「消費期限を過ぎて3日くらいの食パンを食べた」という経験がある人は、少なくありません。
でも、私が聞く限り、お腹を壊すなどのトラブルには遭遇しなかったようです。

でも、さすがに消費期限を4日以上過ぎた食パンは、食べないことをオススメします。

食パンはカビが生えやすく、消費期限を4日以上過ぎると、カビが生え始めている可能性があるからです。
カビは、目に見えなくても、食パン内部の奥深いところで根を張るので、油断は禁物ですよ。

ちなみに、食パンは基本的に常温保存なので、冷蔵庫に入れる必要はありません。
冷蔵庫に入れたとしても、消費期限は変わらないので、期限後に食べられるのは3日以内です。

但し、梅雨時や暑い日は、常温保存はせず、冷蔵庫に入れておくようにしてくださいね。

食パンを長持ちさせる保存方法は?

食パンを長持ちさせるためには、常温保存の場合、アルコールを吹きかけておくといいですよ。

アルコールには消毒効果があるので、食パンに吹きかけることで、カビ防止の効果が期待できるからです。
この場合、できるだけ度数が高く、味が濃すぎないアルコールを吹きかけることがポイントです。

例えば、無味無臭のウォッカなどは、食パンに吹きかけるのに向いていると思います。
吹きかける時は、霧吹きを使って、軽く拭きかけるようにすればOKです。

ちなみに、アルコールを吹きかけたパンは、焼いて食べれば、アルコールが飛びます。
なので、アルコールが苦手な人でも、焼けば、抵抗なく食べられますよ。

食パンを長持ちさせたいなら冷凍保存も…

食パンを長持ちさせたい場合は、冷凍保存してしまうのもおすすめです。

冷凍する場合、食パンが乾燥してカサカサすることがあるので、ひと手間必要になります。
時間があれば、パンを1枚1枚ラップに包んだ状態で冷凍保存しましょう。

これが面倒なら、袋に入れたまま冷凍し、常に口をしっかり閉じた状態にしておいてください。
私も経験したのですが、袋の口が開いていると、パンがおいしくなくなるので、気をつけてくださいね。

食パンを冷凍した時の期限はどのくらい?

食パンを冷凍保存した場合、1~2か月くらいは日持ちすると言われています。

私も、食パンを多く買いすぎたときは冷凍し、1ヶ月くらい食べ続けていたりしますよ。
でも、全く問題なく食べられるので、最低でも1ヶ月は保存がきくようです。

冷凍保存後の食パンは、解凍せずに、そのままオーブンで焼くだけでOKです。
簡単ですが、食感は、常温保存した食パンと全く変わらないのが嬉しいです。

私は、時間短縮のために、解凍をせずに、いつもそのままオーブンで焼いてしまいます。
又、解凍したい場合は、常温の環境に出しておくだけで、ふんわり感が戻ってきますよ。

ただ、先ほども触れましたが、冷凍保存する時は、パンが乾燥しないようにする必要があります。
長く冷凍している間、袋の口が開いてしまい、パンが空気に触れてしまうことがよくあります。
なので、冷凍保存を長期間行う場合は、パンの袋の口を定期的にチェックしましょう。

まとめ

食パンは、消費期限が過ぎても、3日以内くらいであれば、食べても問題ないようです。

でも、期限後4日を過ぎた場合は、カビが生え始める可能性があるので、食べないようにしてくださいね。
食パンは基本的に常温保存ですが、冷凍保存すれば1~2か月は日持ちします。

食パンを乾燥させないように保存すれば、冷凍から出した後、オーブンで焼くだけでおいしくいただけますよ。