鯛 | |
旬 | 12月~3月 |
科 | タイ科 |
栄養価 | イノシン酸、ビタミンB1、B2、タウリン |
主な産地 | 長崎県、福岡県、愛媛県 |
主な種類 | 真鯛、黒鯛、黄鯛、血鯛、平鯛、黄鰭 |
新鮮な鯛の選び方
新鮮な鯛の選び方
- 血合の赤が鮮やか
- 透明感がある
天然物の鯛と養殖の鯛の見分け方をご紹介します。
- 鼻孔(鼻の孔)が2つにくっきり分かれているのが天然、1つにつながっていたり、はっきりしていないものが養殖です。
- 見た目に鮮やかな赤色のものが天然、くすんでいて肥満体のものが養殖
- 養殖は天然ものに比べて脂がのっているので身は白っぽい
- 養殖ものは日焼けをするので尾びれが茶褐色
なかなか見慣れないとわからないかもしれませんが、お店でも天然、養殖とわかるようになっていたりするので特徴を見てみるとあ~となるかもしれませんね。
養殖物が脂がのっていると人気がある鯛ですが、本当に美味しいのは天然ものですよ。
鯛の語源
「マダイ」はタイ類の代表的なものの意味で、「タイ」は「タイラウオ(平魚)」「タヒ(平魚)」の意味です。
また七福神の恵比寿様が釣る魚なので「目出度い(めでたい)」ことから来ているとも言われていますよ。
鯛になりたい「あやかり鯛」
一般的に日本で食べられる鯛は6種類ほどありますが、基本的には「真鯛」を指して言う事が多いです。
えっ!6種類だけ?もっとタイを食べてるって思った人も居るかもしれませんね。
でも、タイって名前にはついているけど実はタイ科ではない魚がいっぱいいるんです。
結構聞く「○○タイ」ですが、日本国内にタイ科の魚は13種類しかいないんです。
※そのうちよく食べられるのは6種類ほど
タイの人気にあやかろうと「○○タイ」と名付けられたなんて言われる魚たちも一緒にご紹介しておきますね。
- 的鯛(まとうだい)…マトウダイ科
- 石鯛(いしだい)…イシダイ科
- 石垣鯛(いしがきだい)…イシダイ科
- 浜鯛(はまだい)…フエダイ科
- 姫鯛(ひめだい)…フエダイ科
- 青鯛(あおだい)…フエダイ科
- 雀鯛(すずめだい)…スズメダイ科
- 舞鯛(ぶだい)…ブダイ科
- 目一鯛(めいちだい)…フエフキダイ科
まだまだありますが、一部をご紹介しました。これらは通称「アヤカリタイ」なんて言われてるんですが、タイ科の鯛に負けない美味しくて、値段もお高いものもあるんですよ。
人気にあやかりたいからと言われがちなこれらの「アヤカリタイ」ですが、明らかに平たい形をしているから「タイラウオ(平魚)」=「タイ」と名付けられたものもあるんです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク