魚介類

鯵(アジ)/Horse mackerel/

アジ(鯵)
5月~7月
アジ科
栄養価 EPA、DHA、タウリン、ビタミンB
主な産地 長崎県、島根県、愛媛県
主な種類 黄鰺、黒鰺、丸鰺、西真鰺

新鮮な鯵の選び方

新鮮なアジの選び方をご紹介します。

  • 触って硬くえらが鮮やかな赤色をしているもの(黄鰺)
  • 黄色みと丸みのあるもの(黄鰺)
  • 全体に黒っぽく細長くてやや頭が大きいもの(黒鰺)
  • えらのあたりが黒いもの

鯵の正しい保存方法

アジは内臓を抜いて塩を振り20分以上おいて、表面の水分をふき取りポリ袋などに入れれば冷蔵庫で2,3日は日持ちします。

それ以上置きたい場合は冷凍保存しましょう。

こちらも塩を振った後、1尾ずつラップに包んで保存袋に入れて冷凍します。
約3週間ほど保存することが出来ます。

冷凍した鰺を解凍する場合は、野菜室など10℃以下の所で半日くらいかけて回答すると美味しいです。その時に出た水分をふき取るのを忘れずに!

鯵の語源

あじの語源はいつから言われていますが「味が良い魚」って事であじと言われるようになったというのが有力です。

鰺の右側が「参」で、旧暦3月(現在5月)ごろを指していて、あじの旬が5月ごろからなので鰺となったという説もあるんですよ。

漢字が語源にまつわる事も多いですからね。