スイーツ

ぶらり途中下車の旅で紹介の大三萬年堂の人気メニューや魅力とは?混雑状況は?

大三萬年堂ハナレは、江戸時代から続く、老舗の和菓子屋さんがプロデュースするお店です。
毎週土曜日に放送している「ぶらり途中下車の旅」でも登場し、話題を集めたお店ですよ。その他ZIPでも紹介されたり、OZ magazineにも紹介される注目のお店です。
ここでは、そんな大萬年堂ハナレの人気メニューや、お店の魅力などを紹介します。

大三萬年堂ハナレの人気メニューやオススメメニューは?


大三萬年堂ハナレの人気メニューは、「どらパン」という米粉パンです。

このどらパンは、2020年の年明けの「ぶらり途中下車の旅」の放送で登場しました。
舞の海秀平さんが紹介していたあのメニュー、と言うと、記憶に新しいかもしれません。

どらパンは、米粉パンではあるのですが、どら焼きの要素も入った「変わり種パン」です。

米粉パンの中に、大三萬年堂に代々伝わるあんこを、贅沢に挟みました。
ボリューム満点な上に、まろやかさもあり、甘いものが大好きな女性にはたまりません。

大三萬年堂ハナレのどらパンの人気の味は?!

どらパンにはバリエーションがあり、特に「いちごピスタチオ」が人気を集めています。

この「いちごピスタチオ」のどらパンは、舞の海秀平さんが紹介し絶賛していましたよ。
いちごとピスタチオ、そして、生クリームとあんこの絶妙なバランスが最高です。

他にも、ノーマルなどらパン・ほうじ茶チョコ入り・卵焼き入りもあり、どれにしようか迷ってしまいますよ。

大三萬年堂のその他のおすすめメニューは?

さて、大三萬年堂の他のオススメメニューは、ランチメニューの「とうふめし」です。

出汁で煮込んだ豆腐に、柔らかく煮た牛すじを組み合わせた具材がおいしい、丼ご飯です。
優しい味わいでありながら、満腹感も十分に感じられる、オススメのランチですよ。

大三萬年堂ハナレの魅力や店内の様子は?

大三萬年堂ハナレは、江戸時代から続く老舗和菓子屋さんが手掛けるお店です。

そのため、「和」の素材にこだわりが感じられるという点が、何と言っても魅力です。
でも、老舗ではあるものの、若い女性や海外の方の心をつかむようなモダンさも感じられます。

メニュー1つ1つを見てみると、その感性が感じられて、「次世代の和」という雰囲気がありますよ。

大三萬年堂の店内の様子は?

さて、そんな大三萬年堂ハナレの店内ですが、全体的に落ち着いたトーンの内観です。

モノトーンを基調としていますが、木目調のテーブルや薄いベージュの椅子があるため、暗く感じることはありません。

テーブル同士がある程度離れているので、「隣が気になって落ち着かない」ということはありません。

又、カウンター席も何席かあるので、1人でも入りやすいお店だと感じました。

「大三萬年堂ハナレ」のアクセスや混雑状況は?


大三萬年堂ハナレの最寄り駅は、JR総武線・中央線のお茶の水駅で、駅から徒歩3~4分です。

地下鉄で行く場合は、東京メトロ千代田線の新御茶ノ水駅からも行けますよ。
新御茶ノ水駅からは、お茶の水駅同様、徒歩3~4分程度で到着します。

お茶の水駅・新御茶ノ水駅共に、電車を降りたら、淡路公園を目指して歩いてください。
淡路公園近くにある「ワテラスモール」の1階に、大三萬年堂ハナレがあります。

黒っぽいモダンな感じの外観なので、比較的探しやすいですよ。

大三萬年堂の混雑は?

さて、では大三萬年堂ハナレの混雑状況はどのような感じなのでしょうか。

土日祝日・平日共に、比較的すいているので、どの時間帯に行っても、スムーズに入れるという印象です。

私は、土曜日のランチタイムに行きましたが、待つことなく、スムーズに席に座れました。
ただ、2020年が明けてすぐの「ぶらり途中下車の旅」に登場したので、ここしばらくは油断大敵です。

ランチよりもスイーツがメインのお店なので、しばらくは、お茶の時間帯は混む可能性もあります。

特に、人が集中しそうな、土日祝日の15時台以降の時間帯は、少し待つことを考慮した方が良さそうです。

まとめ

江戸時代から続く老舗和菓子屋さんも、現代に合わせて、こんなにオシャレなお店を出しました。

でも、代々受け継がれている文化は、しっかりと残っている…そんな香りも感じます。
友達同士で行っても、1人で行っても、落ち着くことができる空間です。

ランチもお茶もとてもおいしいので、オシャレな空間で、ぜひモダンな和の食文化を楽しんでください。